山畑
野菜の栽培記録

本日の収穫と圃場

ゴールドラッシュ

どうもパパすけです。

今回の投稿は圃場(ほじょう)便りです。
植え付けしている畑・たんぼの情報です。

nii farm 圃場状況

山間にある田畑が多いのですが、そんなnii farmの作付けの情報をお届けいたします。

ちなみに、今日の写真じゃないものもありますが、ご了承ください。

スィートコーン ゴールドラッシュ 他

ゴールドラッシュ

ゴールドラッシュを植え付けている畑です。

第一弾はセルトレイで育苗後の定植をしています。
第二段もセルトレイ育苗後の定植です。

第3弾、第4弾は直撒きをしています。

2,000粒ぐらい撒きましたが、どれぐらい販売可能になるか・・・。
早植えは、アワノメイガ、アブラムシの被害も少なそうですが、後半期は防除が必要になると思っています。

今年は、ゴールドラッシュ以外にもトウモロコシを植えています。

植えている品種は「おひさまコーン7」「ハニーバンタム20」「キャンベラ90EX」です。

全部黄色のコーンです。ぼくの住む地域の周りはホワイトコーン、バイカラー、飼料用コーンが無いため、頑張って黄色だけで統一しようと思っています。

ちなみに、4月下旬から5月上旬にかけてタキイ種苗の「おひさまコーン」を播種(はしゅ)予定です。2,000粒撒くつもりなのですが、植え付け面積は5畝の田んぼのうち3畝ほどです。

1,000粒ずつ2回に分けて播種予定なのですが・・・。しばらく晴天が続くため、潅水後の省力と発芽向上を考えて透明マルチを張ろうかとも考えています。。

玉ねぎの状況

玉ねぎの収穫期でもあるため、色々と考えていることがあります。。。。。

とりあえず、現状の極早生「レクスター」ですが・・・卸価格が下落しているので、小売り、直売所で販売できたら良いのですが・・・。やはり昨今のコロナウイルス感染症の影響を考えると、今期も玉ねぎの価格は暴落しそうな気がしてなりません・・・。

玉も大きく、綺麗にできているだけに複雑な状況です。。。

ちなみに、今後出荷できる品種は極早生のレクスター、早生の七宝早生7号、中生のターザン、タキイの赤たまです。

赤たまは食べても美味しく、需要も高いので吊り玉にして、少しずつ出荷しようと思っています。

ブロッコリー

ブロッコリーですが、明日以降少しだけですが出荷できるものがあります。

ブロッコリー おのころ

おのころという品種ですが、少しだけ植えていました。

ちなみに芽だしが上手くいかず、半分ぐらいしか出ませんでした・・(;^_^A

出荷はできますが、2,3日で終わってしまいそうな量です。冬場にヒヨが葉っぱを食べたる大変でしたが・・・美味しそうにできました。

ちなみに5月収穫予定のサマードームは、強風にあおられて葉っぱがちぎれまくっています。風が止んで好天が続くうちに元気を取り戻して欲しいと思います。

にんじん

こちらは人参の圃場です。手押し式の播種機を使っているのですが、間引きは要りませんが・・・発芽不良もあり、全然生えていないところもあります。笑

恋ごころ

品種は恋ごころです。

これから7月頃まで、頑張って草むしりをしたいと思います。

サマードームの圃場

サマードーム

サマードームの圃場です。1回目の追肥をかねての除草でした。
かなり土が硬くてしんどかったです。

でも、、、翌日から数日間が経っても筋肉痛でなかったので・・・しんどかったわりには体が慣れているのかと・・・自分で感心をしました。爆

ちなみに追肥後の中耕、土寄せ、除草は・・丸一日近くかかりました。。笑

そう考えると・・時給当たりの所得とか・・もう考えられません。。。爆

でも、妻も子供もブロッコリーは好んで食べてくれます。自分の作ったお野菜で皆のからだが作られると思うと・・やはり頑張らなくては!!と思う次第であります。・・・(^^)/

その他

その他には、ズッキーニ、すいか、カボチャ、スイスチャード、キンギョソウ、などなど植え付けしています。

ゴテチャ、スターチスは開花しそうなぐらいに成長してきました、

あと。。ニンニクは今週ぐらいから新物の生ニンニクを出荷できたらと思います。

 

さいごに

出荷仲間にも本日言われましたが、出荷が継続できるように次のことを考えて植えないと・・いけないと痛感しています。

ちなみに今月は玉ねぎ「レクスター」スナップエンドウ、春キャベツ「富士早生」、ブロッコリー「おのころ」があります。

来月5月は・・「七宝早生」「サマードーム」切り花「スターチス」「ゴテチャ」がメインです。

6月は・・富士早生とスイスチャードも出荷できるのかと。。それとジャガイモです。
そして、中旬以降はスィートコーンのいゴールドラッシュ・・。6月下旬からはオクラも収穫できるのかと。

そのあとは・・・と考えると、やはり出荷を継続していくのは・・やっぱり色々と考えることがあって面白いです。笑

 

 

 

Creema(クリーマ)

クリーマ バナー
クリーマでも出品しております。