山畑
淡路島の玉ねぎ栽培

次年度の玉ねぎたち

こんにちは、ママすけです。

12月に入り、寒さが強くなってきました。ストーブの前から離れたくないですね(^^;

 

いつもながら、なかなか更新が……。

我が家の可愛い玉ねぎの苗たちは元気に育ってます!という記事をあげておりました…

玉ねぎの苗がすくすく成長中♪玉ねぎ播種機使用こんにちは、ママすけです。 またまた久しぶりのブログ更新になってしまいました:( ;´꒳`;)前回の更新は、田植えをした6月......

その玉ねぎの苗たちですが、先月移植しました。

いくつかある品種のうちの1つですが、写真は植えてから数日のものです。

今はもう少し大きくなってくれています。大きくなってくれているところは、また写真に撮ってきたいと思います。

 

今回、写真に写っている部分は機械を使用して植えています。NII Farm初導入です。

私はパパすけ達がするのを見てただけなのですが、リズミカルにカチャッカチャッと植えられていって見てる分には楽しそうでした。【見てる分】にはではですよ。実際は、苗を次から次へとバラしてセットして…植えれているか確認して…それプラス機械の操作も…なので大変なんですよね(^_^;)慣れたら少しは違うのかもしれませんが…パパすけお疲れ様です(* . .)))

でも、さすが機械。早かったですよ。いつも手で植えているのですごい時間もかかって、腰も痛かったですが早かったです。植えたあともまっすぐ綺麗ですしね。

大きく大きく育ってくれると嬉しいです✩.*˚

Creema(クリーマ)

クリーマ バナー
クリーマでも出品しております。