山畑
淡路島の玉ねぎ栽培

淡路島の玉ねぎ「レクスター」・・訳あり品のブチでオニオンスライス

オニオンスライス

どうもパパすけです。

淡路島で極早生品種の玉ねぎ「レクスター」を本日も収穫しておりました。

と言っても・・・。直売所向けに売れる量ぐらいで、少量ずつの収穫となっています。
直売所向けで販売できたら大きいのですが、さすがに限度と収穫の限度があるので、そろそろJA出荷を考えているところです・・・。

ブチ

こちらは、いわゆるとう立ちの状態です。通称「ブチ」と言われるものですが・・・。

結構、多いとつらいものです。。

しかし、食べたら普通の玉ねぎと変わらない美味しさなんですけど。。笑

オニオンスライス

今日は、そんな新たまねぎのオニオンスライスです。
そんな・・ブチの訳ありという玉ねぎなんですが・・・。

別に普通に美味しいです。笑

本日、ベイスさんにて訳あり玉ねぎも販売開始しました。
送料、段ボール代、、手数料を考えると・・値段を付けるのは、難しいですね・・(;^_^A

それにしても・・晩御飯が一番遅かったのですが、、、美味しかったのでもっとオニオンスライス食べたいのですが・・・無いです。。笑

今年も淡路島玉ねぎは卸価格安めなようです。

色々と考えることがありますが、淡路島の玉ねぎは美味しいと思えるので頑張って来年も作りたいと思います!今は4月ですが、種まき準備は8月頃から始まってます。

今から来年の品種をじっくりと考えようと思います。

 

 

Creema(クリーマ)

クリーマ バナー
クリーマでも出品しております。