山畑
野菜の栽培記録

里芋を収穫中です

11月に入り、朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。日中は動くと暑くて、ヤッケを着て作業をしていると汗だくになってしまって( ˊᵕˋ ;)ヤッケが通気性悪いだけかもしれませんが、11月だというのに汗だくで仕事しています。

さて、Nii Farmでほ玉ねぎの定植も品種事にどんどん進めていっていますが、里芋が収穫の時期を迎えましたので里芋の収穫も進行中です。

里芋については過去のblog【我が家の里芋たち】でも説明させていただいています。下記にリンクを貼らせていただきますので、よろしければご覧下さいませ。

我が家の里芋たち

今年もすくすくと大きく成長してくれました!

茎を切って、スコップを使って掘り起こしていきます。里芋を傷つけないように慎重に…これ結構重労働なんです( ˊᵕˋ 😉

掘り起こしたところです。土に埋もれていてわかりにくいかもしれませんが…茶色い里芋が見えますか??これを手作業でバラバラにして、付着した土を乾燥させます。今年は土が粘っこくて、里芋をバラバラに取り外す作業がとっても大変です‎(;ↀ⌓ↀ)なかなか外れなくてホント大変。

頑張って外したところです。

土がこべり着いてますが、このままでは落とせないので日当たりの良い場所で乾燥させていきます。

乾燥したら、里芋のひげ(根)とりです。

1個1個にたくさん根がついているので、プチプチ取っていきます。プチプチ音がするので、結構、楽しい作業です。

根を取ったら、最後の仕上げ。磨いて土を落とします。この一連の作業を朝からします。

玉ねぎなくても、やる事いっぱいあるんです。現在は直売所、スーパーのみの販売になっています。見かけた際は是非、ご賞味いただければ幸いです(*・ω・)*_ _)

Creema(クリーマ)

クリーマ バナー
クリーマでも出品しております。