山畑
淡路島の玉ねぎ栽培

玉ねぎの草引きをしています

こんばんは☾⋆·̩͙⑅*

Nii Farmのブログへお越しくださりありがとうございます。間がだいぶ空いてしまい令和6年度初投稿になります(>ω<;)

そして、Nii Farmのブログへ起こしくださった皆様、見ずらい(なにやらおかしい)ブログとなっていましたことをお詫び致します。

おかしいというのは…何やら配置デザインが崩れ、大きく【 LI○E】の文字が表示されていたり、記事が上手く表示されていなかったり…等々とてもとてもおかしなことになっていました(>ω<;)ブログ管理の方の不手際で、更新作業が上手くできていませんでした。大変申し訳ありません。現在は元通りに修正されていることを確認しておりますので、ご覧いただけたらと思いますので、引き続きNii Farmをよろしくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

 

寒い日が続いていますが、外を見ると梅の花が咲き始めていました。

さて寒いですが、野菜の収穫の合間に、玉ねぎの草引きをしています。

画像は何ヶ所かある玉ねぎ畑のひとつです。ここの草引きをしています。近づいて見てみると…

こんな感じになっています。この草を引いてあげています。草を引くだけではなく、あることもチェックしながらいっているのですが、そのあることというのは…。

これです。本来、1箇所に1本なのに2本植えられてしまっているのです。

機械で植えた後に、きちんと植えれているか(土から抜けてないか、変な植え方になっていないか等)、2本以上同時に植えられていないか歩きながら確認します。確認するのですが、植えた時は苗が細いので、2本一緒になっていても分かりにくいことがあります。そのため、上の写真のようになっています^^;ですので、見つけたら1本を残して抜きます。

草を引きながらこんな確認をしています。後は稀に病気の苗が存在することもありますので、その時も抜いています。

これからどんどん大きくなっていきますので、収穫までお待ち下さい(*ˊᵕˋ*)

 

 

最後になりますが1番先に植えた玉ねぎ畑です。

変化がわかりやすいように…

【 10月】植えてすぐの頃

【 12月】

【 1月】現在

大きくなりましたよね(o^^o)

収穫が楽しみです♬.*゚

 

Creema(クリーマ)

クリーマ バナー
クリーマでも出品しております。